システムズエンジニアリング/ Model-Basedシステムズエンジニアリング シンポジウム 2025 領域横断・迅速果断

システムズエンジニアリング/ Model-Basedシステムズエンジニアリング シンポジウム 2025 領域横断・迅速果断

システムズエンジニアリング/ Model-Basedシステムズエンジニアリング シンポジウム 2025 領域横断・迅速果断

お知らせ

2024年12月16日(月)申込受付を開始しました。
なお、申し込み受付は2025年2月3日(月)18時に終了します。

シンポジウムの趣旨

イノベーティブ・デザインLLC(iD)社が第9回となる「システムズエンジニアリング/ Model-Basedシステムズエンジニアリング シンポジウム2025 領域横断・迅速果断」を開催いたします。
本シンポジウムでは、大規模かつ複雑な新規事業やシステム開発プロジェクトを「領域横断」で全体デザインし、「迅速果断」に多くの関係者と共に推進するアプローチについて、先駆的な取り組みを行う国内企業・プロジェクトから講演者をお招きし、事例講演、パネルディスカッション、Q&A等を行います。自動車、航空宇宙、電機、防衛、 IoT、医療機器など様々な業界において得られた知見が紹介される予定です。
いずれの内容もシステムズアプローチ、システムズエンジニアリング(SE)を共通の思考基盤としており、実務での応用や工夫に関して具体的な参考となります。また、昨今さらに注目を集めている Model-Basedシステムズエンジニアリング(MBSE)による領域横断の検討と意思決定の効率化・高度化についても事例を学び、新たなヒントを得ていただく機会となります。また、SE/MBSEというキーワードに依らず、大規模で複雑な新規事業立ち上げやシステム開発における実務リーダー層やマネジメント層、またこうしたプロジェクトの決裁や判断を行う経営層の方々にも有益な内容となります。
日本における大規模で複雑な新規事業やシステム開発における「領域横断・迅速果断」の実践者コミュニティ形成、アプローチや知見の共有とさらなる向上を目指し、今回のシンポジウムをお届けいたします。

開催概要

名称 システムズエンジニアリング/ Model-Basedシステムズエンジニアリング シンポジウム 2025 領域横断・迅速果断
会期 リアルタイム開催のイベント 2025年2月13日(木)、2月20日(木)、2月27日(木)
オンデマンド開催のイベント 2024年12月16日(月)~2025年3月31日(月)
主な対象者
  • SE/MBSEについて情報収集や検討をされている方、取り組み初期段階の方、すでに取り組んでいらっしゃる方
  • 大規模で複雑な新規事業立ち上げやシステム開発における実務リーダー層やマネジメント層
  • 大規模で複雑な新規事業立ち上げやシステム開発プロジェクトの決裁や判断を行う経営層
お申し込み 本ウェブサイトからの事前申し込み制
参加費 無料(ただし対面イベントレセプション参加のみ税込1,000円、PayPayまたは現金払い、領収書発行あり)
オンデマンド動画
開催日
2024年12月16日(月)~2025年3月31日(月)
開催時間
終日オンデマンド
場所
イノベーティブ・デザインLLCのYouTubeアカウント上
狙い
基礎や基本の理解、取り組み初期の事例からの学び 国内の先駆事例からの学び
プログラム内容
  • システムズエンジニアリング、MBSE実践者であるゲスト講演者による事例紹介(過去のシンポジウムの事例講演) 2件
  • iDシステムズエンジニアによるSE/MBSEの基礎講座 複数件
  • iDシステムズエンジニアによるMBSEの実践事例講演 1件

人数制限
なし
参加費
無料


オンライン事例講演
開催日
2025年2月13日(木)、2月20日(木)
開催時間
いずれも9:30~12:00
場所
Zoomセミナー

狙い
国内の先駆事例からの学び

プログラム内容
  • システムズエンジニアリング、MBSE実践者であるゲスト講演者による事例紹介(iDシステムズエンジニアとの対話形式)
  • チャットによるリアルタイムでの質疑応答(iDシステムズエンジニアによるファシリテーション)
  • 見逃し配信

人数制限
なし
参加費
無料


対面イベント
開催日
2025年2月27日(木)
開催時間
10:00〜17:15、その後レセプション
場所
東京コンファレンスセンター・品川
(東京都港区港南 1-9-36 アレア品川 3-5F)
狙い
国内の先駆事例からの学び

プログラム内容
  • 自動車メーカー講演者様による基調講演
  • オンライン事例講演の講演者による質疑応答 2件
  • iDシステムズエンジニアによるオンデマンド動画 MBSEの実践事例講演に関する質疑応答
  • パネルディスカッション
  • 協賛企業ブース展示、パネル掲示
  • レセプション
人数制限
あり
参加費
無料
レセプションのみ参加費として1人1,000円(税込)、領収書発行あり
主催 イノベーティブ・デザインLLC
運営事務局 株式会社大塚ビジネスサービス
題字制作 なないろのたね
お問い合わせ イノベーティブ・デザインLLC シンポジウム事務局
Mail:symposium@innovative-design.jp  TEL:03-6712-8606(平日9~18時)
* リモートワークを主体としておりますので、メールでのご連絡にご協力下さい。

プログラム内容詳細 ―オンデマンド動画―

[ 2024年12月16日(月)~2025年3月31日(月) ]

*後日さらにオンデマンド動画が追加される予定です。参加登録を頂いた方には、更新情報をお送りします。

イノベーティブ・デザインLLC 石橋 金徳
「システムズエンジニアリングの基礎と基本」

イノベーティブ・デザインLLC 原 好政
「MBSEの基礎と基本」

村田機械株式会社 研究開発本部 技術開発センター 所長 田原 良祐様、主任部員 保木 哲也様
「開発部門の開発戦略におけるシステムズエンジニアリング、Model-basedシステムズエンジニアリングの位置づけ、及び、取り組み初期のLessons Learned」(2022年2月1日のご講演内容)

本田技研工業株式会社 四輪事業本部 四輪開発センター パワーユニット開発二部 電動モジュール開発課 アシスタントチーフエンジニア 竹内 大裕様
「パワーユニット開発の検証フェーズにおけるMBSEの現場実践適用に向けた取り組み」(2024年2月6日のご講演内容)
「パワーユニット開発の検証フェーズにおけるMBSEの現場実践適用に向けた取り組み Q&A」

プログラム内容詳細 ―オンライン事例講演―

[ 2025年2月13日(木) ]

9:30~12:00

【オンライン事例講演1】
「宇宙モビリティ開発で実感した"システム全体をエンジニアリングする"ことの重要性について(仮)」

講演者

トヨタ自動車株式会社 先進技術開発カンパニー 先進スペースモビリティ開発部 システム推進室 室長 岡野 隆宏

略歴

2003年トヨタ自動車(株)入社。ブレーキバイワイヤ技術を用いた回生協調ブレーキシステム開発に従事。3世代のブレーキシステム開発に要素部品、官能性能、システム制御・・・と役割を変えながらシステム屋としての素養を磨く。2019年より先進技術Coにて、シャシー系新技術開発のマネジメント、鉱山車両向け自動運転Prjリーダに従事。2022年より有人与圧ローバーPrjに参画。技術開発マネジメント、システムズエンジニアリング担当を経て、開発責任者に着任。

【オンライン視聴者からの質疑応答】

[ 2025年2月20日(木) ]

9:30~12:00

【オンライン事例講演2】
「システム屋がModel-Based技術を活かして量産開発を推進することから得られたMBSEのLessons Learned(仮)」

講演者

トヨタ自動車株式会社 電子プラットフォーム開発部 車両電子ハードアーキ開発室 主任 長谷川 直人

略歴

2004年トヨタ自動車株式会社入社。2016年にMBSEと出会い、以降 ブレーキシステムの論理アーキテクチャ開発や低圧Li-ionバッテリのシステム開発などで活用をトライ。2023年から量産BEVの電源システム開発に従事。電源状態の遷移条件と、多くの車載システムのユースケースの整合にモデルを活用しつつ、開発を推進している。

【オンライン視聴者からの質疑応答】

プログラム内容詳細 ―対面イベント―

[ 2025年2月27日(木) ]

10:00~17:15

【基調講演】
「HondaにおけるSE/MBSE展開活動の近況アップデート(仮)」

講演者

本田技研工業株式会社 電動事業開発本部 BEV開発センター BEV企画統括部 開発プロセス改革部 部長
シニアチーフエンジニア 大久保 宏祐

略歴

2000年 本田技術研究所入社。先行エンジン開発部署、実車システム研究のグループ配属。燃費・排気ガス関連の制御設計、適合、性能設計を経験。その後、量産開発部署に移動後、量産開発を経て、パワートレーン開発手法改革に従事、制御 開発、エンジン、実車テスト、排気触媒開発、1D、3Dシミュレーション、テスト設備導入、プログラミングを経験
2018年 開発プロセス改革室 マネージャー 自動車の開発プロセス改革に従事。MBSEの社内展開を開始。
2020年 本田技研工業株式会社 デジタル改革統括部 プロセス改革部 ものづくりプロセス課 課長。自動車開発のデジタル改革に従事。
2024年 現職 自動車開発プロセス改革に従事。

【質疑応答1】
オンライン事例講演1のゲスト講演者による質疑応答

【質疑応答2】
オンライン事例講演2のゲスト講演者による質疑応答

【質疑応答3】
オンデマンド動画MBSEの実践事例講演動画に関するiDシステムズエンジニアによる質疑応答

【パネルディスカッション】
基調講演 講演者様、オンライン事例講演1,2講演者様、iDシステムズエンジニアによるディスカッション

第一部 大規模プロジェクトにおける領域を横断した判断や意思決定の苦労や工夫について(仮)

第二部 会場からの質問を受けてのディスカッション

17:15~19:00

レセプション

参加費1人1,000円、税込、領収書発行あり

お申し込みはこちら

  • 申し込み後に、参加登録完了のお知らせを事務局より自動送信します。symposium@innovative-design.jpからのメールを受信できるよう設定をご確認下さい。

お問い合わせは、シンポジウム事務局

PAGE TOP