【C3a】リクルートが進める、マーケティング進化のための組織運営
-

株式会社リクルート
プロダクト統括本部 プロダクトデザイン・マーケティング統括室 マーケティング室 販促領域マーケティング2ユニット(マリッジ&ファミリー・自動車) Vice President
石井 智之 氏
講演内容
人々の生活がますますデジタルシフトしていく中、企業はこれまで以上にマーケティング、デジタルに関する知識を深め、顧客へより深い提供価値を届けていく必要があります。パーソナライゼーションやAIなどの新しい技術や世間の機運、外部環境に順応しながらマーケティングをより進化させていくために、リクルートではどのような考えのもと、組織運営しているのでしょうか。事例も交えながら、ご紹介いただきます。
講演者プロフィール
石井 智之 氏
2008年4月、リクルート入社。Googleを経て、13年にリクルートライフスタイルへ入社し、デジタルマーケ部門のマネージャーへ。 その後16年より「じゃらん」など日常消費領域のデジタルマーケティング部門長に着任。21から23年までSaaS領域と住まい領域、24年からは「ゼクシィ」などのマリッジ&ファミリー・自動車領域と「スタディサプリ」などのまなび領域のマーケティングバイスプレジデントに着任。
【C3b】強化されるCookie規制を乗り越えるデータ活用戦略
~Cookie同意バナーとGoogle同意モードの導入レシピ~
-
アユダンテ株式会社
GMPコンサルティング事業部 シニアソリューションコンサルタント
中村 晃 氏
講演内容
昨今のデータ保護を目的とした規制の強化、ブラウザの3rd Party Cookie廃止など計測の仕組みの変化に伴うマーケティングへの影響について解説をします。対策案として、プライバシー保護目的でCookie同意バナーを導入する際に必要なデータ計測ソリューションである「Google同意モード」の紹介とともにデータ活用戦略・対策についてお話しします。
講演者プロフィール
中村 晃 氏
SIer、事業社のマーケティング担当を経て、その後はデジタルマーケティング領域を渡り歩く。ゲームや動画配信サービスのPdMやデータアナリストのマネージメントを行いながら、Googleアナリティクスの活用支援に取り組む。Googleマーケティングプラットフォームの導入、現状分析からKPI設計、施策の効果検証を強みとする。